内発的動機づけと外発的動機づけの違い

 こんにちは。マクドでポムポムプリンのハッピーセットが出てすぐにマクドに行った、ももです🍑 おもちゃはランダムなのですが、1番ほしかった小さいポムポムプリンのぬいぐるみが出てめちゃくちゃうれしかったです!!


 それはさておき...わたしの卒論テーマはモチベーション関係にする予定なので、今回は外発的動機づけと内発的動機づけの違いについて説明します。ゼミでもモチベーションの発表のときに触れられたと思いますが、モチベーション(動機づけ)には外発的動機づけと内発的動機づけの2種類があります。今回は復習も兼ねて、この2つの違いを調べてみました。

 

 外発的動機付けとは、おそらく多くの人が子供時代に経験してきたことが多いんじゃないでしょうか。たとえば「今度のテストで成績がよかったら新しいゲームを買う」であったり、「お手伝いをしなければお小遣いを減らす」という約束です。このように、それぞれ報酬と罰によって子どもに行動を起こさせようとするもの。つまり、外部からの要因によって動機付けを行うのが外発的動機付けなんですね。もちろんこれは親子関係だけの話ではなく、大人になってからも世間には外的動機付けが多くあります。会社内での評価が上がれば昇給・昇格・賞与が増額。勤務態度が悪ければ降格や減給。実はこれらも外発的動機付けなんですね。

 

 一方、内発的動機付けは自分の内側からの要因(動因)によって起こる動機付けのことです。お金や物、賞賛を得られるという外側からの動機付けとは異なり、好奇心や探究心が元になっているのが内発的動機づけです。損得に関わらず、自分が続けられている行動というのは、この内発的動機付けによって行っていると言えるんじゃないでしょうか。要するに趣味みたいなもの(?)ですね。

 

 冒頭でお話しした、わたしがマクドに行こうと思った動機づけは「ポムポムプリンのハッピーセットがほしい」という内発的動機づけ...?によるもの?あれ?外発的なのかなこれ?

 

...もっと勉強しておきます。では。