2020-01-01から1年間の記事一覧

関西弁のアニメキャラ

明日から8月です。学校に行けなかったり積極的な外出自粛が求められている今、家から出ずに引きこもることが公式化されていますよね!ほんっとうになにもやる気が出ない松田です✌️そろそろ卒論頑張らないとって思いながらなかなか着手できずに今日もまたベッ…

大学進学動機

こんにちは。ドライヤーが壊れたので扇風機の風で髪を乾かしたです。代わりに昔使ってたドライヤーを引っ張り出してきて使ってみようと思ったのですが、なんかやばそうな音がしたので結局扇風機で乾かしました。ドライヤーがあることを当たり前のように思っ…

公的機関の文書って論文より読みやすい!

こんにちは!今日も暑いですね! エアコンをケチって付けずにいたら、見事熱中症になって点滴打ちました。 皆さんも、室内での熱中症には気を付けてください。泣 今回は、自殺の報道の仕方の遷移について調べるための前段階として、『自殺対策を推進するため…

リーダーになる人に知ってほしいことを読んで

こんにちは☀ 今回は、松下電機(パナソニック)の創業者である松下幸之助氏が松下政経塾で塾生に実際に説いた言葉を集めた本である、「リーダーになる人に知ってほしいこと」について書きます。そしてその中で私が印象的だった言葉を紹介したいと思います。 …

同じ視点に拘っていてはいけない、という話。

こんばんは。卒論、全然進まないですね。難しいです。 今回は、マスメディアの自殺に対する好影響と悪影響に関する論文を読んでみました。齊尾武郎(2012)の「Werther効果とPapageno効果:自殺予防におけるマスメディアの功罪について」です(詳細下記)。 …

会話術

こんにちは!湯本です! またもや会話術について…ゼミブログ書けるときに書いておかないとすぐサボってしまうので書きます 今回は相手に特別感を与える言葉を調べ、共感だなーと思ったものを取り上げます‍♂️ 一つ目は接頭接尾語に特別感を交えたワードを入れ…

今日から褒め上手になれるよ!!

こんにちは!湯本彩月です! 明日には卒論のやつドロップボックスにいれないといけないのに、まだ何もやっていなくて焦っていてる湯本です、、、。 みんなは就活と卒論両立どやってしてるんですか頑張っていきます、、、。 人とのコミュニケーションをとるこ…

ダメ。ぜったい。

こんにちは、日曜日まで動かなすぎで石化するんじゃないかという状況になっていた稲荷です。理由としましては生焼けの鶏肝を口にしてしまい、あたり、ました。絶対あの店許さん。そして勧めてきた友達も許すまじ。皆さんも気をつけてください。生の状態の鶏…

判断力

ニュースで政治家の人たちを見ていても、自分がバイトをしていても“判断力"が重要だと感じる時が多くある。そこで"判断力"がない人のトレーニング方法について調べた。 そもそも"判断力"がない人とは、臨機応変柔軟に判断できない人。また、過去の経験や周囲…

限定商品

期間限定って聞いたら買ってしまいたいと思いませんか?私はスターバックスの期間限定のフラペチーノにいつも興味をそそられています、、、 男性と女性とでは購買心理に違いがあるらしいです。その中でも、消費の80%は女性がコントロールしているといわれ、…

学習動機の二要因モデル

こんにちは。きょうのゼミで、みんな卒論めっちゃやってるなぁ、わたしもやらなあかんなぁ、とおもいました、です。さっそく論文を漁っていたところ、「学習動機の二要因モデル」というものを見つけました。 「何のために勉強をするのか?」...学習する理由…

美容院に行ってきた

こんにちは。1週間前ぐらいから梅雨に入りましたね。この時期が1番嫌いです。傘を持ち運ぶのが面倒な上に服や靴が濡れます。なにより湿気で髪の毛が広がる。これが1番無理です。これ以上暑くなって欲しくはないけど、早く梅雨明けして欲しいと天気予報を見る…

応援したくなる気持ち

毎月ギリギリ投稿を極めております。松田でございます。皆様いかがお過ごしでしょうか。私は何気に引きこもり生活に愛着が湧いてきつつあります😔 芸能人記者会見を見ますか?私自身そんなに見ないのですが、山里さん蒼井さんの記者会見や、最近話題の手越さん…

AB型

こんにちわ!早速ですが、みなさんは何型ですか?私はAB型です。ちなみに家族4人ともAB型で変わり者一家です私も、私の家族も変わってるなあと自覚済みですが、周りから「変わってる」と言われることが多いです。今日は、なぜ変わり者が多いのか調べてみるこ…

犬派か猫派幸せなのはどっち

こんにちは〜(^。^)この前家の庭に子猫がいました。かわいすぎてしばらく子猫が頭から離れなかったです♡どうして人は犬派と猫派にわかれるんだろうと思って色々調べてたら、おもしろい記事を見つけました。 米シカゴ大学の社会調査機関「NORC」が毎年行なって…

ライフストーリー

こんばんは。私は牛乳が苦手なのですが、最近ミニサイズの牛乳なら飲むことができるので、好きで飲んでいます。今回は、卒論に関係する、ライフストーリーについて調べたので、書きたいと思います。 ライフストーリー:ライフストーリーとは、個人のライフ(…

好印象を持ってもらう方法

こんにちは。湯本です。 ゼミブログをさぼりすぎました…。諦めずにサボっていた分挽回したいと思います!! みなさんは好きな人や好きな友達に好かれたい嫌われたくないという思いはありますか? きっと誰しもが思ってるのではないかと思います! 私は、人間…

悩み事➗拠り所の数=メンタル耐え度

こんばんは。 またしばらく期間が空いてしまいました。すみません…。 ちょっと就活でバタバタしております。 前回は、 ・精神疾患を患う人はその程度に関わらず、希死念慮が強ければ自殺に至りやすい ということが明らかになりました。 ですので、死や自殺に…

習慣化について

こんにちはキオンです☺夏が始まり熱くなりましたね。今日は習慣化について書きます。習慣化するためには以下のことが必要だと考える。 1, 習慣にしたいものは1つだけにする一度に欲張って色々と習慣化しようとすると挫折する確率が高くなります。欲張らず、…

作画崩壊

こんにちは。七つの大罪のアニメを見て作画崩壊について気になりました。 そもそも作画崩壊とは何かというと、 作画崩壊とは、「アニメ作品の作画クオリティが、秩序を失い、著しく低下している様相」を指す言葉である。(ウィキペディア) 具体的には、キャラ…

リアリティ・ショック

こんばんは。この前、家に乾パンがあって食べてみたんですが、おいしかったです。備えの為にまた購入したいと思います。今回は卒論に関係するテーマで「リアリティ・ショック」について調べたいと思います。 リアリティ・ショックについて、Hallは、高い期待…

お買い得感に惑わされる🥺

こんにちは コロナで、お出掛けがなかなか出来ないことにストレスを感じている山下です‍♀️。そして、緊急事態宣言が解除された今、購買欲が爆上がりしています。 この間、久しぶりに買い物に出かけました。その際に、定価10000円が5000円に値下げされ、更に…

セルフブランディング

今月も今月とてギリギリ投稿を極める松田でございます。皆さまいかがお過ごしでしょうか。呑み会とかしたいですね!ほんと、早くなんとかなってくれと思う毎日です 夏のインターンシップ先で、これから社会人になっていく時に自身をブランディングしていく、…

カラーマーケティング🍫

チョコレートといえば赤色のイメージがあるのですが、皆さんはどんなイメージを持っていますか? こんなふうに、商品のパッケージカラーから連想されるイメージがあります。ということで、カラーマーケティングについてお話しします! カラーマーケティング…

バイト敬語はなぜ使われる?

こんにちは。今回は、何故バイト敬語を使用するのかお話ししたいと思います。有名なバイト敬語として、①「〜のほう」②「〜よろしかったですか」③「〜になります」④「〜から」の4つが挙げられます。どの表現にも共通して、マニュアルで定められていたり、応対…

バイト敬語

こんにちは。彩花です。曜日感覚がないどころか日にち感覚までなくなっていて、気付いたらもう6月で驚いています。4月にブログ投稿するの忘れていたので今回2回出します。すみません、、、。みなさん「バイト敬語」って知っていますか?学生アルバイトの人が…

ジャニーズとKーPOPの違いについて

こんにちは全然投稿出来てなかったので今月は2回投稿になってしまいますごめんなさい 本題に入ります!!今回はジャニーズとKーPOPの違いについて書きたいと思います まず1つ目は、ジャニーズは事務所に男性しかいないのに対し、KーPOPは男女が同じ事務所に…

紫陽花について

こんにちは!四国で梅雨入りが発表されて、ジメジメした季節がやってくるなと少し憂鬱な気持ちになっている中山です。 「じめじめは嫌だ」と思いながらも、私の梅雨の季節の楽しみはアジサイです。梅雨の季節に咲くアジサイは鮮やかで、じめじめを吹き飛ばし…

離職

今日は、離職について書こうと思います。 昔は、「終身雇用」「年功序列」「労働組合」の三本柱で成り立っていました。 しかし、今は日本経済が発展し人々は自由を求めるようになりました。給与に不満がでる、将来性がない、仕事が面白くないなどと言った理…

カリスマ型リーダーシップについて

こんにちは。 今回はカリスマ型リーダーシップについて調べてみました。 カリスマ型リーダーシップとは コンセプト理論で提唱されたリーダーシップの一つである「カリスマ型リーダーシップ」は、1970年代に登場しました。カリスマ型リーダーシップの原型とな…